あなたは正しくお箸を持つことができますか?

お箸の持ち方が悪いと、「育ちが悪い」「親のしつけがなっていない」「品がない」などと言われてしまうことがあります。お箸を正しく持つことは見た目が美しくなるだけでなく、上手にお箸を扱うことができ、気持ちよく食事をすすめることができるようになります。こちらのレッスンは雑誌などにも取り上げられた、「OKUDA式お箸トレーニング法」の矯正箸などは使用せず、独自のトレーニングでコツを伝授しレッスン致します。大人になってからでも遅くはありません。今までのコンプレックスを克服しましょう。

レッスンの流れ(90分:対面)
①正しいお箸の持ち方と自分の持ち方の違いを知ります。
②正しい持ち方を理論的に学びます。
③実践トレーニングをします。
(大豆、マカロニなどの食材を使います)

【特典】

復習レッスン(60分:オンライン)

受講料 13,200円(税込)

受講お申し込みはこちらから

お問い合わせはこちらから

お願い
【お願い】

同業者の方、またはそれに準ずる方(他校にてマナー講師養成を卒業、勉強中)は講師養成コースをご受講ください。

受講に関して・キャンセルポリシー等について

◆受講について
受講日時は、講師と受講生が相談して決定します。
受講日時が決定した後のキャンセルポリシーについては以下とします。

お支払いについて
当スクールはプライベートレッスンです。
ご予約いただいた時間はスクールの予定と講師の予定すべてプライベートレッスンのために確保し、お迎えする準備をしてお待ちいたしております。
このため、事前振り込みとさせていただいております。
受講スタート後の途中解約は原則不可とさせていただきます。
スケジュール上の不都合が発生した場合(台風・天災等自然災害を含む)につきまして、レッスン日を振り返る形で対応をさせていただいております。
キャンセルされる場合、振込が間に合わない場合は必ずご連絡ください。
お申込み時点でお席確保しております

変更・キャンセルについて
受講日のご予約決定後になんらかの理由でご参加いただけない場合は、レッスンの再受講日程を調整させていただきます。
日程再調整費用として受講日の3日前までにご連絡をいただいた場合は3,300円を申し受けます。2日前~当日の場合は、受講料の半額を申し受けます。
キャンセル料は、以下を申し受けます。
3日前:受講料の50%、前日・当日:受講料の100%
キャンセル料をお支払いいただく必要がある場合は、受講料からキャンセル料を差し引いた金額を受講者指定の銀行口座に振り込む方法により返金します。なお、振込手数料など返金に要する費用は受講者の負担とします。どうぞご理解の程、よろしくお願い申し上げます。